
インスタグラムが流行してきて、そんなインスタグラムでお金を稼ぎ出す人が続出していますね。
いわゆるインスタグラマーと言われる人たちです。
インスタグラマーは僕たちのような一般人から多くの人気を集め、フォロワー数を何十万人と抱えています。
この記事に訪れたあなたは、
「インスタグラマーってなんで人気なの?」
「人気のインスタグラマーを知りたいから教えて欲しい!」
「僕みたいな人でも人気のインスタグラマーになることってできるのかな?」
なんて思っていると思います。
インスタグラマーのような旅をしている写真や、好きなことをして収入を得ている姿を見ると、一度は憧れてしまいますよね。
でも、インスタグラマーがなぜ人気なのか、人気のインスタグラマーにはどんな人がいるのか知らない人もきっといるはずです。
そこで今回は、インスタグラマーがなぜ人気なのか?について解説し、人気のインスタグラマーをカテゴリー別に紹介していきます。
また、あなたが人気のインスタグラマーになるための方法も解説していきますよ。
インスタグラマーで人気な人を知れるだけではなく、実際に知名度のない人でもインスタグラマーになれちゃいます。
ぜひ、参考にしてみてください。
この記事の目次
なんでインスタグラマーって人気なの?
近年、インターネットが普及し、スマートフォンが僕たちの手に渡ったことにより、SNSが世界中で大流行してきていますね。
世界中の人々の生活も、スマホ中心で生活をするようになってきました。
スマホで情報を収集したり、スマホで情報を発信したり、スマホで検索をしたりなどなど、僕たちの生活には欠かせないツールになっています。
そんなSNSの中でも、インスタグラムを利用して綺麗な写真や独特の写真を投稿している人たちが、多くの人気を集めています。
インスタグラムで数十万人と多くのフォロワーを集め、多くのファンを抱えているんですね。
そんなインスタグラマーが人気の秘訣は、今流行しているトレンドをしっかりと掴み、その写真を綺麗に撮影し加工して投稿することです。
そんなインスタグラマーは投稿した写真が流行を生み出し、「ここのお店のオシャレじゃないー?今度行かない?」や「これ美味しそうだから食べてみたい!」なんて日常会話を作るほどの影響力を持っています。
流行している情報を取るスピードが早かったり、その流行をオシャレな写真で世界に広めることができるため、高い人気を誇っています。
巷では「インスタ映え」という言葉が流行しているぐらいですからね。
テレビを見る人口が減り、CMでの広告効果も薄まってきたため、企業もインフルエンサーを広告塔に抱えているくらい、インスタグラマーが人気になっています。
インスタグラマーはただ人気になってのではなく、情報収集能力に長けていて、写真の撮影から加工まで、努力を惜しまないからこそ、高い人気を誇ることができているんでしょう。
いいねをいっぱいもらう、フォロワー数をとにかく増やす、だけではなく、自分のインスタグラムをみている人たちに、どんな内容や情報を発信していくのか常に考えて行動しています。
そのためその努力が信用に変わり、いいね数やフォロワー数を増やしています。
【カテゴリ別】人気のインスタグラマーを紹介
「インスタグラマーで人気な人ってどんな人がいるの?」なんて思っている人もきっといるはずです。
人気のインスタグラマーと言われてもいろいろなタイプがいますので、タイプ別・カテゴリー別で人気のインスタグラマーを紹介していきますね。
もし気になる人がいたら、ぜひフォローしてみてください。
女性ファッション人気インスタグラマー
普段は2児の母として主婦をしている「happy_acoacoさん」。
ユニクロやGUなどのプランドから、奮発したブランド物など、acoさんが好きなようにコーデをした写真を投稿してくれます。
オシャレなコーデを投稿してくれるので、真似をしてみてもいいかもしれませんね。
コーディネート背景も毎回違うため、ファッション雑誌を見ているかのような感覚になります。
こちらは、GUやユニクロ、しまむらなどのプチプラアイテムに、他のブランドのアイテムを組合わせたキレイ目大人カジュアルなコーディネートをする「saaaay_kさん」。
コーディネートの写真だけではなく、どこで購入したブランドなのかを文章内に記載してくれています。
もし仮に「これいいな♪」と思う洋服があったときに、参考できることはもちろん、すぐに購入することもできますよ。
お休みの日や仕事の通勤にも大活躍しそうな、女性らしさを感じるコーデです。
男性ファッション人気インスタグラマー
男性の中でもかなり有名で、起業家インスタグラマーの「ken_navyさん」。
ハイブランドアイテムや、いけてるファッションを取り入れています。
自身のオリジナルブランドを持っていて、常にオシャレな写真やストーリーを投稿していますね。
男性なら一度は憧れ、真似してみたいファッションを投稿してくれますよ。
先ほど紹介した方とはちょっと違った、ストリートファッション系の「hy_ym0207さん」。
基本的にストリートファッションを投稿していますね。
コーディネートがメインなので、洋服の着まわしなどを参考にすることもできますよ。
服の種類を豊富に持っていなくても、着まわしを勉強できたらオシャレに着こなすことができるので、参考にしてみてください。
グルメ系人気インスタグラマー
料理のジャンルは多岐にわたり投稿してくれる「muni_gurume_japanさん」。
インスタ映えするものから、スイーツ、流行ものなどを投稿してくれます。
グルメの写真だけでなく、お店の名前から住所、営業時間、最寄り駅など、店舗の情報を詳しく載せてくれているんですよね。
学生でも行けるようなリーズナブルのお店もありますので、ぜひフォローして紹介してくれたお店に今度行ってみてください。
スイーツ協会に認められた、スイーツコンシェルジュでもあり、スイーツライターでもある「hanatomo84さん」。
こちらのアカウントは、スイーツに特化したアカウントになります。
今まででみたことのないスイーツを紹介してくれたり、写真の撮り方もピカイチなんですよね。
みているだけでお腹が空いてくるようなスイーツ、スイーツ好きには欠かせないアカウントになるので、ぜひフォローしてチェックしてみてください。
美容系人気インスタグラマー
メイク講師や美容ライターとして、TVでも大活躍中の「立花ゆうりさん」。
1年の365日分のメイク日記を毎日更新されているので、日替わりでコスメ情報をゲットすることができちゃいますよ。
プロの美容家だからこそ、最新の美容コスメを画像や動画で解説してくれます。
動画でのメイク解説動画もあるので、新しいメイクの方法を習得することができますよ。
フリーモデルとして活躍もしている「濱田あおいさん」。
トレンドコスメを使ったメイクが見れるので、とても高い人気を誇っているんですね。
コスメブランドのイベントに参加しているので、最新コスメの情報を取得することもできますよ。
たまに見える私服もこれまたオシャレ。そんなチラ見せの洋服がオシャレなところも女性から高い人気を得ている理由なんだとか。
ライフスタイル系人気インスタグラマー
DIYのアドバイザーとして活動されている「ゆぴのこさん」。
お部屋のリフォームや寝室、キッチンなど、DIYでオシャレにデザインしている写真をインスタグラムに投稿しています。
「DIYして部屋をオシャレにしたいけど、どういうデザインがいいかな」って迷っている人には、とっても参考になりますね。
お菓子屋スイーツをメインに、インスタ映えする写真を投稿する「shimaさん」。
お菓子やスイーツ自体がそもそもオシャレに撮影できていますが、背景もこだわりのあるオシャレに写真を撮られていますね。
グレーで統一されているところも、インスタグラマーの中でもしっかりとアカウント設計ができていますね。
「オシャレな写真を撮りたい!」「インスタグラマーのようにインスタ映えスイーツを撮りたい!」って人は、こちらのアカウントを参考にしてみてはいかがでしょうか。
風景系人気インスタグラマー
ブラック統一されていて、写真1枚のクオリティがとても高い「Sam Arnさん」。
プロのフォトグラファーとして活躍されていて、壮大な自然背景に人物を交えた写真をかなりキレイに撮っていますね。
iPhoneのカメラではなく、高性能なカメラで撮影された写真は、迫力と画質が全く違いますね。
「よく旅行に行くし大自然をオシャレに撮影したい」って人は、参考にしてみてもいいかもしれませんね。
映画プロデューサーでもあり、インスタグラマーでもある「MURAD OSMANN」。
風景の画像に女性が手を伸ばしている写真を投稿しているのが特徴ですね。
写真を合成しているためとてもファンタスティックなインスタグラムアカウントになりますね。
なかなか参考にするのは難しいかもしれませんが、写真の撮り方などを参考にすることはできるかもしれませんね。
そもそもインスタグラマーの基準は?
「インスタグラマーってよく聞くけど、何を基準にインスタグラマーと呼ばれているの?」なんてあなたは思っていませんか?
インスタグラマーの基準は至ってシンプルで、フォロワー数になります。
フォロワー数が1万人以上いると、世間一般的にはインスタグラマーを言われる基準になりますね。
インスタグラマーで人気のある、TOPインスタグラマーは10万人常になりますが、いきなりここを目指すのはとても大変です。
なので、あなたがインスタグラマーを目指すのであれば、まずはフォロワー数1万人以上が目標になります。
ぶっちゃけ1万人以上のフォロワー数を目指すのも大変ですよね。
1万人を目指すには、節目として1,000人以上のフォロワー数を目指すことを第一ステップとできるといいですよ。
1,000人の壁を越えることができれば、あなたがインスタグラマーへの第一歩を歩んでいくことができるでしょう。
人気のインスタグラマーになるためには
一般人の人でも人気のインスタグラマーになるためには、具体的にどうすればいいかわからないですよね。
フォロワーを増やそうと思っても、これまでインスタグラムを活用してて、フォロワーが増えたことがないと、具体的な方法がわからないでしょう。
インスタグラマーになるための方法は、
- あなたが投稿したい写真や動画を決める
- プロフィール欄を充実させる
- 投稿を3日に1回する
- 投稿写真に関連するハッシュタグを5つぐらいつける
- 投稿写真には統一感をだす
になります。
それぞれを詳しく解説していきますね。
インスタグラムでフォロワーを増やすための方法についてより詳しく知りたい人は以下の記事で詳しく解説していますので、よければチェックしてみてください。
→【プロが教える】インスタグラムのフォロワー増やし方を完全公開
あなたが投稿したい写真や動画を決める
まずはあなたが投稿したい写真や動画の方向性を決めましょう。
例えば、美容や筋トレ、旅行、食事など、あなたの趣味などなんでも構いません。
投稿したい内容が決まらずインスタグラムを続けていても、投稿写真に統一感がなくなってしまいます。
投稿内容には統一感が大事になります。
先ほど紹介したインスタグラマーで人気の人たちは、グルメならグルメ、ファッションならアパレルなど、投稿内容に統一感がありましたよね。
人気のインスタグラマーのマネをするところから初めても問題ありませんよ。
プロフィール欄を充実させましょう
投稿写真や動画が決まったら、それでプロフィール欄を充実させましょう。
プロフィール欄は、あなたのインスタグラムアカウントの「第一印象」になります。
実は、知らない人があなたのインスタグラムアカウントページに訪れて、過去投稿写真をみずに離脱してしまう人は、74%もいるんですよ。
なので、プロフィール欄の充実は一番大事になります。
先ほどリストアップした投稿したい写真や動画をキレイにまとめて、プロフィール欄を作成しましょう。
インスタグラムのプロフィール欄の作り方を詳しく知りたい人は、詳しく知りたい人は以下の記事で解説していますので、よければどうぞ。
→【実体験】インスタグラムのプロフィールを変えたらフォロワー激増
投稿を3日に1回しよう
インスタグラムでの投稿頻度は3日に1回にしましょう。
毎日投稿するのもいいですが、投稿しすぎるのを嫌がる人もいます。
なので、3日に1回ぐらい投稿するのがベストですね。
実際のインスタグラマーが投稿する方法を紹介している記事がありますので、投稿方法を詳しく知りたい人は以下の記事からどうぞ。
→この3つのアプリで十分!インスタグラムの写真加工から投稿まで解説https://the-marketing.jp/316/
投稿写真に関連するハッシュタグをつけるようにしよう
投稿写真に関連するハッシュタグだけをつけるようにしましょう。
よくありがちな例ですが、投稿写真とは関係のないハッシュタグを何十個もつける人がいます。
しかし、写真とは関係のないハッシュタグをつけすぎるのは、よくないんですよ。
なぜなら、インスグラムのハッシュタグは「写真を運営側が認知するために作られた」ものなんです。
投稿写真とは関係のないハッシュタグをつけると、その画像が認知されずに、ハッシュタグ検索にヒットしなくなってしまうんですよ。
なので、写真と関連のあるハッシュタグを5〜6個前後つけるようにしましょう。
投稿写真には、統一感を出していこう
投稿する写真には統一感が重要です。
統一感といっても、「色の統一感・写真の統一感・加工の統一感」と3つあります。
色の統一感とは背景などの統一感で、9枚を1セットとしてみたときの背景を統一するようにしましょう。
写真の統一感については、最初に説明した投稿内容を決めることによって、統一感を持たせることができます。
最後に色と背景を統一したら、写真の加工にも統一感を持たせるようにすることが大事です。
写真の加工に統一感を持たせないと、写真を投稿した際にプロフィール欄で統一感を失ってしまいますよね。
なので、写真の加工にも統一感を持たせるように意識していきましょう。
これで人気のインスタグラマーが意識していることを網羅できました。
これまで説明してきたことを意識してインスタグラムを運用すれば、あなたもフォロワーを少しずつ増やしていくことができますよ。
人気のインスタグラマーになる最短の方法
人気のインスタグラマーになるためには、徐々に写真や動画を投稿していても、フォロワーが増えるのには時間がかかってしまいます。
最短でインスタグラマーのように、フォロワー数を増やしていくためには、インスタグラムの自動ツールを導入することをオススメします。
自動ツールとは、あなたがターゲッティングした人に対して、いいねやコメント、フォローを全自動で行ってくれるんです。
あなたのアカウントが、知らない人にいいねやコメント、フォローをすることにより、ある一定数があなたのアカウントに興味を持ち、フォローバックしてくれるんですよ。
なので、ほぼ100%インスタグラムのフォロワーを増やすことができるんです。
インスタグラマーとして人気をだしていくために、必須のツールになりますね。
オススメの自動ツールはLimのフォロワーアップシステム
僕の中で7社を徹底比較したときに、間違いなく一番おすすめなのは株式会社Limのスクリーンコントロールシステムです。
一番おすすめの理由としては、2つあります。
- 高い安全性
- 優れたターゲッティング
になります。
まず、高い安全性に関しては、アカウント凍結リスクが一切ありません。
そして、自動ボットを使わず人間的な操作を行うので、アクションブロックをされることなく、安心して利用できます。
システムが作動しなかったら、「返金保証」もしてくれますので、まず利用してみることもありですね!
毎日変更されるアカウント凍結基準を常に判断しているため、安心してインスタグラムを運用することができます。
高い安全性の評価を受け、ライザップやソフトバンクといった大手有名企業をはじめ、約7,000社以上の企業が導入しています。
次に、優れたターゲッティングについては、他社のターゲッティングはハッシュタグテーゲッティングやエリアターゲッティングのみになります。
しかしLimのターゲッティングは、ハッシュタグターゲッティングはもちろん、エリアターゲッティング、年齢、性別までもターゲッティングで設定することができるんですよ。
また、コミュニティターゲッティングやフォロワー数によるターゲッティング設定を行うことができます。
そのため、ただフォロワー数を伸ばすことができるだけではありません。
フォロワー数を100%増やせるのは間違いない上に、質の良いフォロワーを増やすことができます。
質の良いフォロワーを増やすことができるため、お店への集客やあなたの見込み客となる人をフォロワーと増やすことができますよ。
インスタグラムを利用したことのない初心者の人でも、アカウントプランナーによるサポートなどもしてくれます。
インスタグラマーとして活躍してくれる人が、あなたにアドバイスをしてくれますよ。
これであなたもインスタグラマーとして人気を集めることができることでしょう。
インスタグラム自動いいねツールを提供している13社のサービスを全て使った上で、徹底的に比較した記事を作成しました。
詳しく知りたい人は以下の記事で解説していますので、よければチェックしてみてください。
→【完全保存版】インスタグラム自動いいねツール全13社徹底比較!
まとめ
いかがでしたか?
今回はインスタグラマーが人気の理由を解説し、人気のインスタグラマーをカテゴリ別に紹介しました。
また、あなたが人気インスタグラマーになるための方法も解説しました。
インスタグラマーには主婦の人から起業家の人、モデルさんまで幅広いジャンルの人たちが存在します。
仮に知名度がない人でも、プライベートの写真をオシャレに投稿したりすれば、インスタグラマーとして活動することができますよ。
インスタグラマーとして、多くのフォロワーを獲得し、あなたが人気になることができる一歩目となったら嬉しいです。