
「インスタグラマーって稼いでるの?」
「インスタグラマーって、平均年収どのくらいなの?」
「私でもインスタグラマーになれるかな?」
なんて、あなたは思っていませんか?
近年、インスタグラムが爆発的な普及してきて、その中でもフォロワー数が多く、影響力のある人がインスタグラマーと呼ばれています。
そんなインスタグラマーに憧れている人も少なくないと思いますが、インスタグラマーの平均年収って気になりますよね。
インスタグラマーの投稿をみるだけで、こんな投稿しながら金稼げるなんて最高だなぁとか、羨望の目でみてしまいますよね。
そこで今回は、話題のインスタグラマーの平均年収やどんな仕組みで稼いでいるのかなどを解説していきます。
インスタグラマーのお金の仕組みを知れば、あなたもきっとインスタグラマーになりたいと思うはずです。
1回の投稿で10万円も稼ぐ可能性があるインスタグラマーの夢の世界を少し覗いてみましょう。
それではどうぞ!
この記事の目次
インスタグラマーの平均年収をカテゴリ別で紹介
さっそく、インスタグラマーの平均年収を【年代別】【知名度別】で紹介していきます。
【年代別】インスタグラマーの平均年収
- 20代の給料:5万円~27万円(推定)
- 30代の給料:5万円~27万円(推定)
- 40代の給料:5万円~27万円(推定)
となっています。
年齢による給料の差はほとんど無いようですね。
インスタグラムに写真を投稿していくことがメインになるインスタグラマーには、年齢は関係ないため、いくつになってもチャンスはあるということですね。
ちなみに、インスタグラマーというのは正式な職業ではないので、ここに載っている平均年収の他に本業の収入があると考えてください。
会社員の人なら普段の給料に加えて、毎月5万円のインスタグラマーとしての収入があると考えたら、かなり大きな金額ですよね。
【知名度別】インスタグラマーの平均年収
海外の有名なインスタグラマーの年収:1000万円~2000万円
世界中から注目を集める海外の有名なインスタグラマーともなれば、2000万円にもなります。
ちなみに現在、海外で最もフォロワー数の多いインスタグラマーはサッカー選手のクリスティアーノ・ロナウドです。
フォロワー数は約1億5千万人でものすごい数ですよね。
ちなみに、僕もフォローさせてもらっています。
彼クラスになるとインスタグラムからの収入がいくらになるのか想像もできませんね。
日本の有名な芸能人インスタグラマーの年収:500万円~1500万円
日本の有名なインスタグラマーは海外と比べるとやはり少し年収が落ちてしまうようです。
それでもインスタグラムでの年収が1500万円は羨ましいです。
日本でインスタグラマーとして有名な芸能人はお笑い芸人の渡辺直美さんやモデルのローラさん。
View this post on Instagram
あけましておめでとうございます🎍本年も皆様よろしくお願いいたします🥺そして2019も美味しいご飯が沢山たべれますように🥰❤️🥰❤️ #新年一発目とは思えないふんわり下品写真ごめんなさい
日本で最もフォロワーされている渡辺直美さんのフォロワー数は、約850万人です。
十分すごいですが、海外の有名人と比べると少なめなんですね。
有名人ともなると、タレントとしての収入の他にインスタグラムのような収入が入ってくるんです。
稼いでいる一般のインスタグラマーの年収:300万円~1000万円
さあ、芸能人でもない僕やあなたが注目したいのはここですよね。
稼いでいると言われているインスタグラマーの年収はだいたい300万円〜1000万円のようです。
テレビで見たことある芸能人なら納得ですが、一般の人で年収1000万円はものすごいですよね。
そこで一般の人で有名なインスタグラマーを少し紹介します。
View this post on Instagram
この方は、ご自身で飼われている愛犬の柴犬「maru」の写真を投稿していて、アカウント「marutaro」です。
とっても可愛いmaruの日常を投稿していて、フォロワー数は256万人。
見ていてとても癒されるので人気なのも納得ですね。
知名度別に見た平均年収と、それぞれのカテゴリでフォロワー数の多いインスタグラマーを紹介しました。
ここまで見ていてわかったと思いますが、インスタグラマーの中でも知名度によって収入は変わります。
知名度が高ければ高いほど、収入は高くなると言えますね。
フォロワー数によって変わる!インスタグラマーの年収
先ほど説明した通り、インスタグラマーの知名度の高さと収入は比例しています。
知名度=フォロワー数として見れますね。
インスタグラムで稼ぐにはフォロワー数によって変わります。
フォロワー数が1万人の人と、10万人の人でも収入が異なるんですよね。
つまり、インスタグラマーの年収は、フォロワー数によって決まるということです。
インスタグラマーの報酬平均はフォロワー数×1円
インスタグラマーの報酬形態はフォロワー数×1円になります。
フォロワー数が多ければ多いほど、1回の投稿で多く稼げるようになるんですよね。
仮にフォロワー数が10万人以上いれば、1回投稿するだけで10万円を稼ぐことができます。
1回の投稿で10万円稼げるなんて、みんなインスタグラマーになりたがるわけですよね。
どうやってインスタグラマーはお金を稼いでいるの?
「ん?でも待って。そもそもインスタグラマーはどうやってお金を稼いでいるの?」って疑問に思いますよね。
インスタグラマーがどうやってお金を稼いでいるのかというと、いくつか種類があります。
それぞれ見ていきましょう。
メインは広告収入
従来はテレビCMや街で見かける看板などに企業が広告料を払っていました。
しかし、近年はスマホが普及したことにともない、SNSが大きく発達しました。
これを見た企業はSNSでも広告をだすことにし、それらの企業が広告費用をSNSのインフルエンサーなどに払っているんですよね。
つまり、企業が広告塔としてインスタグラマーにお金を払っているんですよね。
それがインスタグラマーのメインの収入になります。
ちなみにインフルエンサーとは、有名人や芸能人などのように、あるコミュニティや分野のなかで大きな影響力を持つ人のことをさします。
インフルエンサーは常にその発言などが注目されているため、新商品の購買などの意思決定に大きく関係してきます。
例えば、マツコデラックスさんがTVに出た際に、「今まで食べたおにぎりの中でダントツ1番美味しい」と発言すれば、そのおにぎりを買いたいと思う人は多くいますよね。
このように1つの言動が注目されている人はインフルエンサーと呼ばれ、インスタグラムでのインフルエンサーはインスタグラマーと呼ばれています。
インスタグラム経由で商品の販売
そんな人たちは、自分たちのブランドをインスタグラムから商品紹介していますね。
そこから商品の購入をする人もでてきています。
もし人気モデルが自身で立ち上げたコスメ商品をインスタグラムで宣伝・販売したらファンはもちろん、普段からファッションや美容の参考にしているフォロワーも購入しますよね。
インスタグラムからの広告による収入だけではなく、知名度や影響力が大きいからこそできる商品の販売などもインスタグラマーの収入源になっています。
あなたがインスタグラマーのように稼ぐには?
答えは単純です。
フォロワーを増やしましょう。
と、言っても簡単にできたら誰も苦労はしませんよね。
あなたがインスタグラマーになるためには、どんな人をターゲットにするのかを決めるペルソナ設定から始まり、写真の撮り方や投稿時の工夫、定期的な配信とそれを続ける忍耐力が必要になります。
上記のことは自分の努力しだいなので、正直誰でもできます。
しかし、これらを徹底してやってもフォロワーやいいねが伸びなかったり、集客や商品の販売につながらないなんてこともあるでしょう。
やるだけやったけどフォロワー数が伸びなくて悩んでいるあなたには、インスタグラムの自動ツールがオススメですね。
インスタグラムの自動ツールとは、あなたが選定したターゲットに対して「いいね・コメント・フォロー」を全自動でしてくれるものです。
投稿は自身でやる必要がありますが、フォロワーを増やすためのアクションは全てお任せでOK。
実際に僕がこの自動ツールを使った結果、1ヶ月で約400人のフォロワーが勝手に増えました。
インスタグラムの自動ツールを使えば、1ヶ月でフォロワーを数百人と増やすことが可能なんですよ。
フォロワーやいいねが思うように伸びない人は検討してみる価値アリです。
このインスタグラムの自動ツールにはいくつかの種類があります。
いろんなインスタグラムの自動ツールを比較し、しっかりどれにするか考えたい人は以下の記事で解説していますのでよければどうぞ。
→【2019年版】インスタ自動いいねフォロワーアップ全13社徹底比較
自動ツールの中でもLimのスクリーンコントロールシステムがおすすめだよ
いくつかある自動ツールの中でも、僕が個人的にオススメするのはLimのスクリーンコントロールシステムです。
Limのスクリーンコントロールシステムは世界初。人間と全く同じアクションを起こすため、より確実にフォロワーを増やすことができます。
Limのスクリーンコントロールシステムがオススメな1番の理由としては安全性がとても高いという点です。
インスタグラムではある一定数の「いいね・コメント・フォロー」を超えてしまうと、アカウントが凍結する場合があります。
つまり、めちゃくちゃな数の「いいね・コメント・フォロー」を繰り返すとインスタグラムの運営会社からアカウントの利用を止められてしまうんですね。
しかも、この凍結する基準は毎日変動しているから厄介です。
しかしLimのスクリーンコントロールシステムは、毎日変動する凍結の基準を人工知能が判断して管理しているため、アカウント凍結のリスクが一切ありません。
この安全性が高い評価を受けていて、ライザップやソフトバンクなどの有名企業をはじめ、約7000社がこのシステムを導入しているんです。
さらにLimのスクリーンコントロールシステムはフォロワーを増やすことに優れています。
通常のインスタグラム自動ツールのターゲット選定は、ハッシュタグターゲッティングエリアターゲッティングがメインになります。
しかしLimのスクリーンコントロールシステムは、ハッシュタグターゲッティングエリアターゲッティングはもちろんのこと、年齢・性別によるターゲッティング、コミュニティターゲッティングがあるんです。
エリアやハッシュタグだけでなく、さらに細かい条件でターゲッティングできるため、よりあなたのペルソナに合ったフォロワーを増やしていけちゃいます。
つまり、すぐにでも集客や商品の販売につながる質の高いフォロワーを100%獲得することができるんですね。
僕がLimのスクリーンコントロールシステムを使った際に、ターゲットは旅行好きな20〜30代の男性に設定しましたが、増えたフォロワーのアカウントは本当に国内・海外の旅行が好きな男性ばかりでした。
Limのスクリーンコントロールシステムについて、さらに詳しく知りたい人は以下の公式サイトをご覧ください。
まとめ
いかがでしたか?
今回はインスタグラマーの気になる年収について解説してきました。
有名人はもちろんのこと、一般の人でも稼いでいるインスタグラマーはたくさんいるんでよね。
インスタグラムは無料で誰でも利用できるSNSですので、挑戦権は誰にでもあります。
普段は何気なく投稿したり、知り合いの投稿を見たりしていたあなたが今回の記事を読んでインスタグラマーを目指す一歩目になってくれたら嬉しいです。