インスタのPR案件とは?報酬、依頼が来る条件や詐欺の見極め方も紹介

当ページのリンクには広告が含まれています。

PR案件の報酬ってどのくらいなんだろう?

詐欺的なPR案件もあるみたいだけど、どうやって判別したらいいの?

と悩んでいませんか?

企業・個人が販売する商品やサービスを宣伝することで報酬を得る、通称「PR案件」。

「一度くらいやってみたい!」なんて、憧れや好奇心を持ちますよね。

ただ、いざ依頼が来る相手を信用して良いかわからず、「この依頼、受けて大丈夫かな…」と不安な人もいるはず。

そこで、今回は詐欺的PR案件の見極め方を報酬金額や依頼を受けるメリット・デメリット、注意点も交えてご紹介。

この記事を読めば、安全なPR案件かを見分けられるようになれば、安心してインスタで稼げるようになりますよ。

【5STEP】インスタでお金を稼ぐ方法!収入UPに欠かせないポイントも紹介

目次

インスタでPR案件を受けるメリット・デメリット

まずはじめに、インスタでPR案件の募集・応募を受けるメリットとデメリットを押さえておきましょう。

スクロールできます
メリット・アカウントの拡散と認知に繋がる
・1つの収入源になる
デメリット・PR内容は自己責任となる
・依頼主とトラブルが起きるケースもある

簡単に内容だけを知りたい人は、上の表を参考にしてください。

では下記にてメリットから期待できる効果、デメリットから懸念されるケースを交えそれぞれ解説していきますね。

メリット

インスタでPR案件の募集・応募を受けるメリットは、次のとおりです。

スクロールできます
メリット期待できる効果
アカウントの拡散と認知に繋がる・フォロワーの増加
・PR案件の依頼が増える
・フィード投稿やストーリーズへのリアクションが増える
・アカウントのイメージUP
1つの収入源になる・一時的な収入の獲得
・継続的な収入源の確立
SNS運用における実績を積める・PR案件の追加依頼
・SNS関連の別仕事をしやすくなる

PR案件を通じて、あなたのアカウントは企業・個人が販売する商品やサービスの顔になります。

テレビCMへ登場するタレントさんを想像すると、イメージが湧きやすいはず。

今まで知らなかった女優さんや俳優をCMきっかけで認知した経験、一度はありますよね。

同様に、インスタでPR案件を受ければ、アカウントの露出は自然と増えます。

お金を稼げる上に、無料であなたのアカウントが認知されるのです。

結果として、PR案件の依頼、フォロワーや投稿へのリアクション増加が期待できるわけです。

また、PR案件は依頼されて行ういわば「仕事」のため、報酬の獲得も可能です。

依頼主と良好な関係が築ければ、PR案件自体を収入源するのも期待できますね。

デメリット

メリットに続き、インスタでPR案件の募集・応募を受けるデメリットは次のとおりです。

スクロールできます
デメリット懸念されること
やり取りは自己責任となるイメージダウンによるフォロワー減少
依頼主とトラブルが
起きるケースもある
・案件の仕事が突然なくなる
・報酬の未払い
・解決に必要なやり取りへ手間や時間がかかる

基本、PR案件に関するやり取りは自己責任となります。

そのため、PR内容に虚偽や不適切な表現が含まれているなど、何らかの問題が起きた場合でも依頼主は守ってくれません。

また、PR案件では「スケジュールを組んでいたのに、突然PRの仕事がなくなった」「報酬が支払われない」などといった、トラブルが起こるケースも存在するんです。

トラブルが起これば、アカウントのイメージダウンでフォロワーが減ったり、解決に必要なやり取りへ手間や時間がかかることが想定されます。

個人で依頼を受けられる一方、トラブルへの対処や責任を自ら取らなくてはならないのは、PR案件を受けるデメリットといえますね。

インスタのPR案件報酬はいくら?

PR案件の報酬ってどのくらいなんだろう?

と気になっている人もいますよね。

経済メディア「Business Insider Japan」が複数企業を対象に行った、広告費相場に関する取材では次の回答が得られました。

複数企業に取材すると、案件やフォロワー数、投稿内容によって大きく変わるが、広告費の相場は「1フォロワー=3〜4円」「1フォロワー=2~3円」という回答が寄せられた。

引用元:Business Insider Japan

上記から、広告費は「1フォロワーあたり2円~4円」が相場になります。

つまり、フォロワー1000人のアカウントがPR案件を受ければ2000~4000円、1万人なら2~4万円が報酬になるわけです。

ただ、PR案件の報酬はフォロワー単価だけで決まるとは限りません。

依頼主によっては、固定報酬や成果報酬などの料金形式を採用するところもあるからです。

とはいえ、フォロワー数が多ければ多いほど報酬の高くなる仕組み・機能(フォロワー単価)は、宣伝目的で依頼するPR案件ならでは。

フォロワー数を増やせば増やすほど報酬が高くできるのは、PR案件の魅力といえますね。

インスタでPR案件の依頼が来る3つの条件

PR案件の依頼を受けるには何が必要なの?

PR案件を受けるのに必要な条件があるなら、ぜひ知りたいですよね。

しかし、今のところ「PR案件を受けるには〇〇が必要!」といった厳密な基準や条件はありません。

インフルエンサーだけでなく、一般人にもPR案件の依頼が来る可能性はありますからね。

ただ、明確な決まりはないものの、PR案件の依頼先アカウントを決める上で判断材料となるポイントは存在します。

  • フォロワー数
  • 認知度
  • 影響力(リーチ数やいいね数)

上記3つが、PR案件の依頼先アカウントを決める上で判断材料となるポイントです。

PR、つまりは商品・サービスの宣伝を目的に企業や個人は案件を依頼します。

そのため、依頼先アカウントのフォロワー数、認知度や影響力を材料に宣伝効果が見込めるアカウントへPR案件を依頼するわけです。

宣伝効果の見込めないアカウントへPRを依頼しても、費用が無駄になるだけですからね。

PR案件の依頼を受けたい人は、フォロワー数の増加だけでなく、「ファンなり得るユーザー」をフォロワーにできるよう心がけると良いですよ。

インスタの詐欺的PR案件の見極め方

ここまで、インスタでPR案件を受けるメリット・デメリット、報酬相場や必要な条件について紹介しました。

一見、魅力的に感じられるPR案件ですが、中には詐欺まがいの悪質な仕事も存在します。

そのため、

詐欺的なPR案件もあるみたいだけど、どうやって判別したらいいの?

と不安を抱いている人も多いはず。

いざPR案件の依頼が来ても、蓋を開けたら詐欺だった、「受けなきゃ良かった…」と後悔したくはないですよね。

結論、受けるべきPR案件かそうでないかは、「信頼できる依頼主かどうか」を基準に決めましょう。

具体的には、次の5つを基準に依頼主が信頼できるかを判断し、依頼を受けるか検討すると良いですよ。

  1. インスタアカウントのプロフィールページや投稿内容
  2. ポートフォリオサイト/URLの有無(依頼主が個人の場合)
  3. コーポレートサイト/URLの有無(依頼主が企業の場合)
  4. 商品やサービスの詳細ページ
  5. 依頼主の口コミやレビュー

1~4は、依頼主やPRする商品・サービスの存在を確認するためです。

また、5は世間からの印象を確認することで、依頼主が信頼できるかを判断できます。

上記5つを確認し、少しでも違和感や不信感があれば、その依頼主からのPR案件は断るのが賢明です。

もちろん、「せっかく依頼が来たのにもったいない…」と、断るのをためらう気持ちもありますよね。

そんな時は、先にて解説した「受けたことで降りかかるかもしれないトラブルや損失」と比べてみてください。

目の前のPR案件が、チャンスかトラブルの種なのかを冷静に判断できますよ。

依頼が来たからといって飛びつかず、健全な依頼主の案件を獲得できるようにしましょう。

インスタでPR案件を受ける際の注意点

健全なPR案件の見極め方を押さえたところで、依頼を受ける際の注意点を紹介します。

確認不足による勘違いからの後悔や依頼主とのトラブルを防ぐ意味でも、インスタのPR案件を受ける際は、下記4点に注意しながら依頼を進めましょう。

  1. 仕事に不要な個人情報は教えない
  2. 疑問や不明点はその場で調べる(または聞く)
  3. 発信内容や上げ方をすり合わせる
  4. 報酬形式を確認する

1に関しては、「会員登録」という建前で偽の会員ページを作成し、メールアドレスやLINEアカウントIDなどの個人情報を聞き出してくる依頼主もいます。

しかし、本来PR案件を受けるのに会員登録や個人情報の共有は不要です。

これまで解説してきたとおり、PR案件は自己責任。

トラブルが起きても、依頼主はあなたを保証できません。

そのため、契約の流れに身を任せ、容易に仕事と関係のない個人情報を教えないよう気をつけましょう。

2にも繋がりますが、「どうしてこの情報が必要なんだろう」と疑問を感じた際は、その場で聞くか検索エンジンで調べましょう。

後からでも聞けるよう、電話番号やメールアドレスを聞いておくのも良いですね。

また、3に関しては前もって投稿画像・写真や文章に関するルールなどを確認しておきましょう。

事前に確認せず思い込みだけで仕事を進めてしまうと、後で「話が違う」とトラブルが発生しかねません。

「話が違う」とトラブルになりかねないケースで言えば、4も同様です。

上記で解説した通り、報酬の中身や形式は依頼主ごとに異なります。

そのため、報酬がお金またはPRした商品・サービスなのかといった、報酬の中身は確認しておきましょう。

加えて、報酬がお金の場合にはフォロワー単価、固定報酬や成果報酬など報酬の形式確認も欠かせません。

4点に注意しながら依頼を進めれば、依頼主と良好な関係を築きながら報酬が得られますよ。

インスタでPR案件の依頼が来た/受けた人の体験談

ここまで読んできた人の中には、

実際にPR案件の依頼を受けた経験者の話が聞きたい!

と感じている人いるはず。

PR案件を経験した人の話なしではイメージも湧きづらいですよね。

そこで最後に、インスタでPR案件の依頼が来た、または受けた人の体験談を紹介します。

「もし自分がPR案件を受けたら…」と想像しながらチェックしていくと、イメージが湧きやすくなりますよ。

自分と関連性が低い分野の案件依頼が来ることもある

こちらは、お笑い芸人として活躍するNONSTYLE井上さんが体験したPR案件依頼の口コミです。

著名人といえど、本人の嗜好と関係ない依頼が来るケースもあるのがわかります。

もちろん、自分が心からおすすめできる商品PRの案件依頼が来ればベストですよね。

普段から好んで利用している商品のPRは、一般の人でも受けやすい依頼です。

ただし、上記でも解説したとおり、依頼内容の精査は欠かせないといえますね。

PRした時点で報酬がもらえる仕事もある

こちらは、実際にPR案件で獲得した報酬金額がわかる口コミです。

PR案件の中には、宣伝を実施した時点で報酬がもらえる仕事もあるようです。

1投稿で7万円、夢が膨らみますね。

効率的にインスタのPR案件を受けるには

ここまで紹介してきたとおり、インスタのPR案件を受けるには「宣伝効果が見込めるアカウント」だと判断される必要があります。

ただ、そのために欠かせないフォロワー数、アカウントの認知度や影響力を獲得するには相応の手間や時間がかかります。

そのため、インスタのPR案件に魅力は感じたものの、

PR案件で稼げるようになるか不安…

PR案件の依頼が来なかったらどうしよう…

と感じている人もいるのではないでしょうか。

そんな人は、インスタ専用のアカウント運用代行サービスを活用するのも手段の一つです。

アカウント運用代行サービスを使えば、効率的にフォロワー数を増やせるだけでなく、短期間でアカウント自体の認知度・影響力を高められます。

中でも、『MDS』は確かな実績と丁寧な運用サポートが特徴のインスタ運用代行サービスです。

下記4つが、MDSの主な特徴になります。

  • 担当者によるアクション(いいね・フォロー・DMなど)の手動代行
  • ターゲットに適したリーチ分析
  • 運用方法や集客ノウハウが学べる動画講座
  • 手動運用だからアカウント凍結も心配不要

アカウントの運用を手動で代行してくれるため、凍結リスクの心配なくフォロワー数を増やせます。

また、MDSを利用してどれだけ成果が出てるのか、いつでもスマホから確認できるのも嬉しいポイント。

ただし、MDSはプランごとに最低利用期間が決められています。

そのため「○ヶ月利用したのに、思うのような成果が出なかった…」と後悔しないか不安な人もいますよね。

しかし、実際にMDSを利用したユーザーは1ヶ月で平均500人ものフォロワーを獲得しています。

もちろん、個人や法人に限らずさまざまな業種のMDS利用者から「成果が出た!」という口コミが寄せられています。

出典元:MDS

最低利用期間はあるものの、凍結リスクを心配することなく効率的にフォロワーを獲得できるMDS。

「時間や手間をかけずにインスタアカウントを運用したい!」そんな人におすすめの運用代行サービスです。

次の記事では、インスタ専用の運用代行サービスMDSがどんなサービスなのか、その特徴や実績を紹介しているのでぜひ参考にしてください。

インスタのPR案件に関するまとめ

今回は詐欺的PR案件の見極め方を、報酬金額、依頼を受けるメリット・デメリットや注意点も交えて紹介しました。

インスタのPR案件は、商品やサービスの宣伝を通じて報酬が得られる魅力的な収入源です。

ただ、中には詐欺まがいの案件も存在します。

トラブルに巻き込まれず、健全にPR案件で報酬が得られるよう、次の5つを基準に信頼できる依頼主を判別しましょう。

  1. インスタアカウントのプロフィールページや投稿内容
  2. ポートフォリオサイト/URLの有無(依頼主が個人の場合)
  3. コーポレートサイト/URLの有無(依頼主が企業の場合)
  4. 商品やサービスの詳細ページ
  5. 依頼主の口コミやレビュー

好きなジャンルでのPR案件にマッチングできるか、またいきなりPRを受けるのが不安な人は、インスタグラマーが主催するサロンやイベントに参加して話を聞いてみると良いですよ。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次