
最近、「インフルエンサー」や「インスタグラマー」という言葉をよく聞きませんか?
インスタグラマーとは、一般人や芸能人のアカウントなど数万人やそれ以上のフォロワーを持つ人を指す言葉になります。
現在国内でも3000万人近くの人が利用するインスタグラムにおいて、多大な影響力を持つインスタグラマーは企業のマーケティング施策や広告塔に起用されることが多く、一般人でもサラリーマン以上の月収を獲得することが可能になっています。
自分の好きなことをしながらお金を稼いで生活する、そんな生活には誰もが憧れますよね。
今回は、有名人から一般人までの多大な影響力を持っている男性インスタグラマーをご紹介します。
インスタグラマーは決して女性だけのアプリではありません。
男性でも多くのフォロワーを抱え、たくさんの人に影響を与える人はたくさんおります。
この記事を読んで、あなたも男性インスタグラマーを参考に、自分のアカウントを少し工夫してみてもいいでしょう。
それでは参ります。
この記事の目次
ファッション
genji_official_
若年層に大人気の男性ファッションインスタグラマーとして有名なのがgenji_official_というアカウント。
フォロワー数は約15万人で、YouTuberや自身のブランドなど精力的に活動しています。
中性的で最新のファッションを取り入れた全身コーディネート写真は高校生や大学生が参考にしやすく、コメントやメッセージなどでファンと密にコミュニケーションをとっていることも人気の理由です。
もともとはお笑い芸人という異色の経歴ですが、現在は「LIDNM」というブランドを立ち上げにも成功し、インスタグラマーとして大きく成功しています。
kingmasa2014
こちらのkingmasa2014さんは、男性のファッションインスタグラマーなのですが、主にスニーカーの写真を投稿しています。
スニーカーの写真のみ、という訳ではないのですが、最新のスニーカーから入手困難のレア物を紹介するまさにスニーカーオタクとして活躍しています。
ファッション、としてではなくスニーカーに特化することで、その領域で最も発信力のある人物となり、絶大な影響力を持っているのです。
フォロワー数は6万3千人ほどで、「HI-LIFE-SB」というスニーカー情報を発信するサイトの運営もしています。
iamgalla
海外のファッションブロガーであるアダムギャラガーさんのアカウントiamgallaはその抜群のファッションセンスで世界中から絶大な人気を誇る男性インスタグラマーです。
元々は「I AM GALLA」というファッションブログを運営していて、その流れで始めたインスタグラムも成功、フォロワー数は200万人とファッションインスタグラマーとして最高峰の人数になっています。
抜群のセンスにモデル顔負けのスタイル、もはや映画の世界ですね。
風景写真
halno
こちらはHalno Kujiraokaさんのアカウントで、ほうきに乗って浮遊している写真を投稿しています。
決して合成を使わずに、世界中でほうきにまたがってジャンプした瞬間を撮影して作り上げるファンタジーの世界は誰もが息を飲んでしまいます。
多くのTVや雑誌などでも特集されており、27万人ものフォロワーを獲得しています。インスタグラマーとして活躍することで、TVにも出ることができる時代なのです。
phantastic420
思わず「ファンタスティック!」と叫びたくなるような静岡の絶景を投稿するこちらのアカウントは約24万人のフォロワーを獲得している人気インスタグラマーです。
日本人だけでなく、外国人からも強い支持を得ているアカウントです。
「“ファンタスティック!"と叫びたくなるFUJIYAMA PHOTOBOOK」というフォトブックを出版するなど、インスタグラマーとしての影響力をうまく活用していますね。
Shinjiro Ono
こちらは男性インスタグラマーというよりも「犬」のインスタグラマーというべきでしょうか。
このアカウントでは愛犬の「まる」の写真が連日投稿されていて、その可愛らいしい姿で多くのフォロワーを獲得、その数驚異の250万人。
このShinjiro Onoさんは一般人ではありますが、まるのヒットからオフィシャルショップを運営するなどビジネスにも転換しています。
インスタライブなども行なっており、男性、女性の両方から絶大な支持を受けているインスタグラマーです。
俳優・有名人
kentooyamazaki(山崎賢人)
やはりイケメンは正義です。
俳優の山崎賢人さんのアカウントkentooyamazakiのフォロワー数は驚異の310万人。
今まで紹介していた男性インスタグラマーとも桁違いのフォロワー数です。
投稿内容としては、自身の出演するドラマや映画の撮影現場だったり、宣伝だったり、自撮りやツーショットなど。
特定の分野で、とか、ファッションという括りではないのも関わらず、これだけのフォロワー数を誇るのはさすがイケメン、という感じですね。
ライフスタイル
hideyamagishi
このアカウントを運営する山岸秀匡さんはプロのボディビルダーで、筋トレ好きの男性から大きな支持を得ています。
世界的なボディビルダーの彼が投稿するのは、自身のトレーニングの様子の動画であったりプロテインの紹介だったり、筋トレ好きはかなり参考にできる内容になっています。
フォロワー数は20万人で、多くの男性から絶大な人気を誇ります。
プロのボディビルダーのトレーニングや生活がSNSでわかるので、筋トレ好きや筋トレを始めてみたい人にオススメのアカウントです!
インスタグラマーはどうやったらなれる?
いかがだったでしょうか。
今回紹介した8人はフォロワー数、影響力ともにトップクラスの男性インスタグラマーでした。
一般人から俳優まで、様々な題材で多くのフォロワーを獲得していますね。
テレビ広告などマス広告の影響力が下がっている中で、今後もインスタグラマーの価値はどんどん上がっていくでしょう。現在は紹介してほしいなどの案件が溢れているのでフォロワー数は1万人以上いれば稼いでいくことも可能です。
1万人以上のフォロワーは一見難しいようにも感じますが、意外とそうでもなかったりもします。まずは、フォロワーが多いアカウントの共通点を見てみましょう。
統一感がある
アカウントの統一感は非常に重要になってきます。
フォローをする際は必ずそのアカウントのプロフィールページに飛んでからフォローするのですが、その際に最新の投稿がいくつか見えるのです。
ここがきちんと色味や構図、写真の内容が統一されているのとされていないでは、フォローをするしないに関わってくるのです。
今回紹介した男性インスタグラマーに関しても、コーディネート写真を投稿する際の構図が統一されていたり、色味やフィルターなどで色の感じが統一されている方が多いですよね。
アカウントの統一感というのは、フォロワーを増やしていく上でかなり重要な要素になっているのです。
何に関して投稿しているかのテーマがある
俳優や有名人ならともかく、素人や一般人がインスタグラマーが自分の普段の生活をただ投稿してもなかなかフォロワーを増やすのは難しいです。
大事なのは、フォローする側には必ず「欲しい情報」があって、それを求めてフォローをしている、という点です。
ファッションであれば「自身のコーデの参考にしたい」だったり、料理であれば「レシピを参考にしたい」など、理由があってフォローをしていきます。
今回紹介したhideyamagishiさんは、プロのボディビルダーとはいえ、そこの分野に詳しくないと知らない人が大半でしょう。
しかし、ボディビルダーとしての生活に加え、「筋トレ」に焦点を当て、「筋トレの情報が欲しい」人に対してのアカウント作りをした頃により、20万人のフォロワーを獲得しインスタグラマーとして活躍することができたのです。
地道に続ける
俳優や有名人を除いて、今回ご紹介した男性インスタグラマーの投稿数はとてつもないものとなっています。
どれだけ質が高くても、たった数投稿ではたくさんのフォロワーを獲得することは不可能でしょう。
常に新しい情報をキャッチして、地道に投稿を続けることで、ファンを飽きさせずフォロワーも増えていくものなのです。
ただし、なんでもいいから毎日投稿する、という話でもなく、大事なのは質の高い投稿を地道に続けることなのです。
フォロワーがなかなか増えなかったら
地道に続ける中で、「もっとフォロワーが増える速度を上げたい」という気持ちは必ず出てくると思います。
そこでオススメするのがインスタの自動ツールです。
インスタの自動ツールはあなたに興味を持ってくれそうなアカウントに対して自動でいいねやフォローをしてくれるツールを指します。
質の高い投稿を続けることでユーザーが集まってくることも確かなのですが、爆発的にフォロワーを増やしたいのであればやはりこちらからアプローチが必要になってきます。それを自動でやってくれるのがインスタ自動ツールなのです。
以前の記事で紹介しています。
多くのインスタグラマーが使っているインスタ自動ツールを使わない手はありませんよね。
一番のオススメはLim
今もしインスタグラマーを目指しているのであれば一番のオススメは株式会社Limのスクリーンコントロールシステムです!
Limのスクリーンコントロールシステムは、世界初のシステムを開発。最新の技術により人間と全く同じアクションをしてくれます。
こちらの自動ツールは優れた安全性と高いターゲッティング性能が評価されており、大手企業やインスタグラマーなど約7000アカウントに導入されているインスタ自動ツールです。
インスタグラマーになっていく上で、大切なのは「ファン」を増やすことでありフォロワーを増やすことではありません。(もちろんフォロワー数はファンの数を表す指標の一つです)
インスタグラマーは自分の発信する情報を欲している「ファン」を増やしてこそ、インターネットでの影響力を強めることができ、広告塔としての力を発揮できるのです。
株式会社Limのスクリーンコントロールシステムは使っているハッシュタグや住んでいる地域、年齢や性別など非常に多くの条件からアカウントを探し出してアクションをしてくれるので「ファンになってくれるかもしれない」アカウントを探す能力が最も高いですし、自動でコメントやDMも対応しています。
色々なインスタ自動ツールがありますが、「ファン」を増やすのに最も適しているインスタ自動ツールと言うことが出来ます。
以下のボタンを押していただければ、Limの公式HPに飛びます。そこに詳細が書いてありますので、参照ください。
まとめ
いかがだったでしょうか。
今回紹介した8人の男性インスタグラマーはそれぞれの分野で絶大な影響力を誇り、ビジネスや広告でも大きな効果を発揮しています。
俳優や有名人が、インスタグラマーになる上で有利なことは間違いありませんが、そこのあなただって、インスタグラマーになることはできる時代でもあります!
自分の得意な分野や好きなことを発信することで、誰でもネット上で影響力を持つことができるのです。
この記事を見て、インスタグラマーを目指してみよう、という人が一人でも多くいればなと思っています!