インフルエンサーという言葉が流行している令和時代。インスタのフォロワーを増やそうとして、様々な方法が使われています。
フォロワーを購入している水増しインフルエンサー。自動いいねツールを利用してフォロワーを増やしている人。コツコツ投稿して自力でフォロワーを増やしている人。
やり方は人よって様々。
しかしあなたがインスタを使っていると、「素敵ですね!」とか「インスタグラマーになりませんか?」などのコメントをされてことがありませんか?
なにこのコメント。絶対ボットじゃん。うざい!
自動いいねツール使わないで、自分で運用したらいいのに…
と思いませんか?
自動いいねツールでくる適当なコメントって本当にうざいですよね。
僕自身もコメントがきたらとてもうれしいですが、コメントがうざかったり、同じ人に何度もいいねされたりするとうざすぎて、うんざりします。
しかし、自力でフォロワーを増やせない人にとっては、自動いいねツールで簡単にフォロワーを増やしたいと思っちゃいますよね。
そのため、自動いいねツールを使ってもうざいと思われずフォロワーを増やしたい人も多いのではないでしょうか。
そこで、今回はインスタの自動いいねツールでうざいと思われるコメントの具体例を、解決策も交えて紹介します。
さらに、自動いいねツールの中でも相手にうざいと思われない優秀なツールもご紹介。
この記事を読めば、他ユーザーからうざいと思われることなく自動いいねを活用できますよ。
また、次の記事ではそもそもインスタの自動いいねとは何なのか、その特徴や使う際の注意点を紹介しているので、良ければ参考にしてください。
→ インスタの自動いいねとは?特徴から見分け方、注意点まで解説
インスタの自動いいねツールはうざいと思われることもある!
インスタの自動いいねツールの中には、
- 同じ人に何度もいいねのアクションをしてしまう
- 同じ人の複数投稿にいいねやコメントをしてしまう
ツールがあったりします。
あなたのインスタの10個の投稿に同じ人が何度もいいねしてきたら、
「え?こんなことある?なんか怪しい…」「どの写真にも同じコメントがきてるじゃん。ボット使ってるんだなーこの人。マジでうざい…」と思いませんか?
インスタの自動いいねツールを使うと、ツールによっては「うざい!」と思われてしまいます。
しかしあくまでもツール次第です。同じ人にアクションしない優秀な人工知能を使ったツールも存在するんですよね。
こちらの画像は僕自身のインスタ投稿です。
コメントの内容によっては、絵文字だけだとうざいと思われてしまうこともあります。
インスタの自動いいねツールでうざいと思われる5つのコメント
では、インスタの自動いいねツールでうざいと思われるケースには、具体的にどんな内容があるのでしょうか。
- 同じ人に対して何度もアクションをする
- 当たり障りのないコメント
- 投稿画像とコメントがリンクしていない
- インスタグラマーになりませんか?的なコメント
- 意味不明なコメント
の5つのパターンです。それぞれを簡単に解説していきますね。
同じ人に対して何度もアクションをする
同じアカウントに何度もアクションしてしまうと、「うざい」と思われてしまいます。
インスタの自動いいねツールの中には、とにかく何度も同じアカウントにアクションをしてしまうツールもあるんですよ。
しかしこれは、自動いいねツールによりけりです。
あなたのインスタの投稿複数枚に同じ内容のコメントがきたり、いいねがきたらちょっとうざいですよね。
当たり障りのないコメント
上記の画像のように、「素敵ですね。」や絵文字だけのコメントは、当たり障りないようなコメントですよね。
当たり障りのないコメントがくると、「本当に僕の投稿をみてコメントしてくれてるのかな?」と疑問に思うはず。
良くも悪くも当たり障りのないコメントだと、相手に疑問に思われてしいます。
毎回の投稿で当たり障りのないコメントがくると、積み重なってうざいと思いますよね。
投稿画像とコメントがリンクしていないコメント
たまに見かけるのがこのパターン。人の写真が写っている投稿に対して、「美味しそうですね!」といった内容。
投稿写真の内容と、コメント内容が全くリンクしていないですよね。
こんなコメントがきたら「は?うざっ」と思われてしまうのは当然。
このような投稿画像とコメントがリンクしていないコメントのケースはよくあります。
あなた自身もこのコメントがきたらうざいどころか、「この人自動いいねツール使ってるんだな。」って思いますよね。
インスタグラマーになりませんか?的なコメント
こちらの画像のようなお誘いコメントは、マジでゴミですね。w
「急にインスタグラマーに誘われても、、、」と思うはず。
急になにかに誘われるようなコメントには不信感を持つ人が多いです。
誰にでもこのような「インスタグラマーになりませんか?」的な、勧誘するようなコメントをしているんだろうな、と思われてしまうのも関の山。
うざいと思われてもしょうがないですね。
意味不明なコメント
上記の画像は、僕の投稿に対して来たコメント。急に「DM送られても!めんどくさっ」って思いました。
このような意味不明なコメントをしてしまうと、相手にうざいと思われても仕方ないですよね。
コメントは、投稿写真にピッタリな内容であり、投稿した人が喜ぶ内容にしなくては意味がありません。
そのため、意味不明なコメントはうざいと思われてしまうのは当然です。
インスタの自動いいねツールを使ってうざいと思われるとどうなるの?
インスタでコメント内容が適当でも良いと思っていたり、「うざいと思われても問題なくね?」と思っていませんか?
そう思っているあなたは、下記のようなリスクがあります。
- アカウントが停止してしまう可能性がある
- 思い通りにインスタをビジネスに活用できなくなる
インスタの自動いいねツールを使って、うざいと思われしまうのには大きなリスクが伴うんですよね。
アカウントが停止してしまう可能性がある
インスタには、スパム報告というものが存在します。
そもそもスパムとは、迷惑メールやメッセージということを意味します。いわゆる別のユーザーから迷惑行為と思われることがスパム行為ということですね。
あなたが相手のアカウントに何度も同じアクションをしてしまった場合、その相手がスパム報告をしてしまうと、あなたのアカウントが停止する可能性があります。
スパム報告に関しては、回数などは特に定義されていません。どの程度スパム報告がされたらアカウントが停止するかは未知です。
しかし、そもそもスパム報告をされるということは、他人に迷惑行為をしているということなんですよね。
そのためアカウントが使えなくなってしまうのは至極当然のこと。
インスタの自動いいねツールを導入して、相手にうざいと思われてしまい、本来のフォロワーを増やす目的が果たせなくなったら意味がないですよね。
うざいと思われないための対策を行うようにすることをおすすめします。
思い通りにインスタをビジネスに活用できなくなる
インスタで自動いいねツールを導入している人は、
- 店舗への集客をしたい
- 商品やサービスを販売したい
- フォロワーを増やしてインフルエンサーになりたい
- インスタで収入を作りたい
と思っている人が多いはず。
しかし、そのインスタ自動いいねツールを導入して、ターゲットユーザーにうざいと思われてしまったら、フォロワーになるどころか嫌われてしまいますよね。
むしろ見向きもしてくれません。
そしてフォロワーを増やすことができず、フォロー数だけが増えていき事業の成功は、叶うことはないでしょう。
自動いいねツールを導入すことが目的ではなく、ビジネスを成功に導くための手段として使っているのに、その逆効果をもたらしてしまう。
この行為は絶対にあってはならないことです。そのため、インスタの自動いいねツールでを使ってもうざいと思われないための対策を行うことは必要不可欠ですね。
インスタの自動いいねツールでうざいと思われないための対策
ここまでは、
- 自動いいねツールを導入してうざいと思われてしまう事例
- うざいと思われてしまうことによるリスク
について解説してきました。
ただここで終わってしまうと、「自動いいねツール導入するのは絶対やめたほうがいいじゃん!」で思わってしまいますよね。
そこでここからはインスタで自動いいねツールを導入してもうざいと思われない、対策の仕方を解説していきます。
- 自動いいねツールを導入するなら優秀なツールを導入しよう
- ハッシュタグやエリアに沿ったコメントを登録するようにしよう
- ターゲットユーザーとやりとりができるような質問系のコメントもあり
対策としては上記3つです。それぞれを具体的に解説していきますね。
自動いいねツールを導入するなら優秀なツールを導入しよう
インスタの自動いいねツールの中には、コメントの内容を指定できるツールから、アクション数を制限することができるツールなど様々。
コメントの内容が指定できない自動いいねツールを選んでしまうと、どんな写真にも同じようなコメントをしてしまいます。
同じようなコメントを何枚もの投稿写真にコメントしてしまうと、ターゲットユーザーにはボットであると気づかれてしまいますよね。
したがって、インスタで自動いいねツールを導入するのであれば、コメント内容が指定できるツールを使うべきでしょう。
コメント内容を指定することができれば、少しでも工夫を取り入れることで、相手にボットと気づかれる可能性は下がります。
コメント内容を指定できるツールは限られていたり、料金が少し高くなる可能性もありますが、ビジネスに使うのであれば間違いなく間違いなくおすすめです。
次の記事では、次の記事では10以上あるインスタ自動いいねの中からおすすめのツールを紹介しているので、ぜひ参考にしてください。
ハッシュタグやエリアに沿ったコメントを登録しよう
コメント内容が指定できるだけではなく、優秀な自動いいねツールであればターゲット選定も細かく設定できるツールも存在します。
ターゲット選定とは、あなたのフォロワーになってほしいターゲットを見定めることができるということですね。
仮に神奈川県の鎌倉でカフェを運営していたとすると、神奈川県の鎌倉市にいる人がターゲットになります。
そして、その中でもカフェに興味ある人が、あなたのお店に来店する可能性が高いターゲットユーザーですよね。
ここまでターゲットユーザーが明確にわかっていれば、エリアターゲッティングで「鎌倉市」、ハッシュタグターゲッティングで「カフェ」でターゲットユーザーを絞り込むことができます。
ここまで絞り込まれれば、ターゲットユーザーがどんな写真を投稿しているのかをイメージすることができますよね。
コメント内容の例としては、
「素敵なカフェで素敵な時間を過ごしていますね!私も鎌倉の〇〇でカフェをやっていますので良かったら写真だけでも見に来てください!」
のようなコメント内容だと、ターゲットユーザーがあなたのプロフィールアカウントに訪れてくれる可能性がでてきます。
上記の具体例のように、具体的なコメントと丁寧な内容を登録しておくだけで、うざいと思われることはほぼないでしょう。
したがって、インスタの自動いいねツールを導入するのであれば、詳細なターゲット選定ができることは当然で、更にコメント指定ができるツールを選ぶようにすることをおすすめします。
やりとりが生まれるような質問系のコメントもあり
上記の画像のような質問系のコメントを入れてもいいでしょう。
質問系のコメント内容であれば、相手はまともな質問であれば返事をしてくれます。
ただネックなのは、自動いいねツールを使っているため、返事を返すことができない点ですね。
ただ質問して終わり。その後のやりとりをすることができないことから相手に不審に追わてしまうことも。
あくまでも質問系は一つの対策でしかありません。仮にフォローバックの確率が悪かったらコメントの内容は修正することをおすすめします。
インスタの自動いいねはうざい?に関するまとめ
今回は、インスタの自動いいねツールでうざいと思われる原因と解決策をご紹介しました。
インスタをビジネスの集客や販売ツール、お小遣い稼ぎに使いたい人にとってターゲットユーザーにうざいと思われてしまうことは絶対によくありません。
うざいと思われないための対策をきっちりと行うべきでしょう。
適当な自動いいねツールを選定して、フォロワーを増やすことができず、投資したお金と時間を取り戻すことはできません。
優秀なツールを使い、あなたのビジネスに活用することができるようにしていきましょう。