
「インスタブーストっていいの?悪いの?」
「インスタブーストの口コミってあんまりよくないけど、実際どうなの?」
「インスタブーストの口コミを知りたい!」
なんてあなたは思っていませんか?
インスタブーストって調べてもあんまり良い評判がでてこなくて、実際に使ったほうがいいのか、迷ってしまいますよね。
インスタブーストを使ってみたと解説しているサイトはあるけど、実際にいいのかどうかハッキリと書いている記事がありません。
そこで今回は、インスタブーストがおすすめできるのか?口コミを元に解説していきます。
また、インスタブースト以外におすすめのインスタグラム自動ツールを紹介しますよ。
この記事であなたがインスタブーストをこれから使うか決めることができますよ。
それではどうぞ。
この記事の目次
結論 インスタブーストは絶対にやめたほうがいい!
結論からいうと、インスタブーストはマジでやめた方がいいです。
インスタブーストを使うと、アカウントが凍結するリスクがあるんですよね。
インスタグラムでツールを探しているということは、「インスタグラマーになりたい」とか「集客したい」と考えていませんか?
もし仮に、あなたのインスタグラムアカウントが凍結してしまったら、インスタグラマーになることも、集客することもできなくなります。
インスタグラムでフォロワーを増やしたいと考えているのであれば、安心安全に運用できるツールを利用することがおすすめですね。
インスタブーストの口コミってどうなの?
インスタブーストを利用している人やインスタブーストに対しての口コミなどを分けて解説していきます。
ぜひ参考にしてみてくださいね。
インスタブーストを利用している人の口コミ
店アカウントでインスタブースト試してみたいのに、なんでか二段階認証から先に進めないぞ。ちきしょう。
— わいがたいがやで@飲食店経営 (@BLACKLIST_CEO) 2017年9月21日
ひっそりとインスタグラムのアカウントを使ってインスタブーストというツールを使ってみた3日間使ってみた結果、フォロワーが160人くらい増えた。その代わりフォロー中の人は、700人以上増えた…
— TOSHI (@toshi011) 2017年8月24日
インスタブーストを利用している人の口コミですが、始めるまでになかなかうまくいってないみたいですね。
また、実際に利用しているひとの口コミですが、フォロワーは確かに増えてるみたいです。
フォロワー数を増やすことはできるみたいですね。
しかし、フォロー数がかなり増えています。
おそらく無料期間のみの使用のため、フォロー解除を設定しておらず、フォロー数が以上に多くなってしまっているようですね。
フォロー数がフォロワー数よりも多いと、周りの人にいい印象を持たれません。
なぜなら、「いろんな人を適当にフォローしてフォロワーを増やそうとしているんだな」って思われてしまうからです。
なので、インスタブーストを利用すると、その後フォロワーを増やしていくことは難しいかもしれませんよ。
インスタブーストを利用していない人の口コミ
インスタブースト
使ってるやつ多すぎてうざい。— SiGMa. (@__SiGMa__wear__) 2017年5月22日
インスタブーストで定型文コメント入れてくるやつらうぜーからもう普通のハッシュタグやめる
— いぐっちゃん。 (@n_jkf) 2017年3月8日
インスタブーストの奴多くね? 一人一人丁寧に相手のページに行って日本語でボロカスに文句書き込んでから スパムですって報告してブロックしてるw( ^ω^ )
— 香椎 ニンゲンモドキ 浜子 (@hamao1046) 2016年6月26日
インスタブーストとやらにいいねされるの気分が悪い、あれなんなの
— ともみ (@tomooo_a) 2015年7月8日
インスタブーストを利用していない人には、インスタブーストを利用していることがバレるみたいですね。
周りの人にバレると、あなたのアカウントに対する信用がなくなり、フォロワーを獲得することは難しいでしょう。
インターネットをはじめ、twitterなどで検索してもインスタブーストの口コミに良い評判はありません。
良い評判の口コミもないということは、おすすめできるサービスではないでしょう。
しかし、インスタブーストはあまりよくないことがわかったら、どうやってフォロワーを増やせばいいか迷ってしまいますよね。
そこで、インスタブーストよりもおすすめのツールを紹介していきますね。
実際にこれから紹介するツールを利用したら100%フォロワーを増やすことができますよ。
インスタブーストよりもおすすめのツール
「インスタブーストがダメなら、どのツールがいいのかな?」なんて迷ってしまいますよね。
結論からいうと、株式会社Limのスクリーンコントロールシステムがおすすめです。
なぜなら、フォロワーが増えることはもちろん、アカウントが凍結するリスクが一切ないからです。
インスタグラムのアカウントが凍結してしまったら、インスタグラマーになることも、フォロワーを増やして集客することもできないですよね。
なので、安心安全にインスタグラムの自動ツールを利用できるサービスがいいですよ。
また、なぜLimのフォロワーアップシステムがおすすめなのか、インスタブーストと比較して解説していきますね。
インスタブーストとLimのフォロワーアップシステムを比較
そもそもインスタブーストもLimのスクリーンコントロールシステムも自動運用ツールになります。
なので、あなたの設定したターゲットに対して、「いいね・コメント・フォロー」をしてくれるサービスです。
インスタグラムのフォロワーを増やすのに、外国人などがフォロワーに増えても意味がないですよね?
つまり、自動ツールを使うのであれば、ターゲット選定がとっても重要になります。
インスタブーストとLimのフォロワーアップシステムで、ターゲット選定にどんな違いがあるのか?表にしてみたのでチェックしてみてください。
ターゲット選定 | インスタブースト | Lim-フォローアップ |
---|---|---|
ハッシュタグ検索 | ◯ | ◯ |
フォロワー数別ターゲット調整 | ー | ◯ |
エリアターゲッティング | ー | ◯ |
クロールターゲッティング | ー | ◯ |
画像ターゲッティング | ー | ◯ |
コミュニティターゲッティング | ー | ◯ |
- ハッシュタグ検索
- →ハッシュタグで検索すること
- フォロワー数別ターゲット調整
- →1000以下のフォロワーの人は明確なターゲッティングをしない
- エリアターゲッティング
- →1ヶ月以内にエリアを対象にターゲッティングする
- クロールターゲッティング
- →指定したタグやキーワード、それに関連するアカウントをターゲッティングする
- 画像ターゲッティング
- →画像分析を行い、画像からターゲッティングする
- コミュニティターゲッティング
- →ターゲットのコミュニティにターゲッティングをする
上記の項目を詳しく知りたい人は、「LIM公式ページのターゲッティングについて」で解説していますので、チェックしてみてください。
この表を見れば歴然ですね。圧倒的にLimのスクリーンコントロールシステムがとっても優れていることがわかりますね。
インスタブーストとLimのフォロワーアップシステムの大きな違いとしては、
- ターゲット選定の違い
- アカウント凍結リスク
- 1ヶ月の料金
になります。
それぞれを解説していきますね。
ターゲット選定の違い
インスタブーストは、ハッシュタグ検索のみになります。
しかし、Limのフォロワーアップシステムはハッシュタグ検索以外にも、様々な方法でターゲットをより明確にすることができますね。
なので、あなたがターゲットをより明確にすることにより、質の良いフォロワーを集めることができます。
この質の良いフォロワーを集めることはとっても重要になります。
なぜなら、飲食店であれば料理屋お酒に興味がある人や、その地域周辺に住んでいる人などがフォロワーにならないと意味がないですよね。
例えば、鎌倉でカフェを運営しているのに、北海道の人がフォロワーに増えてもお店に来てくれません。
なので、あなたが欲している人をターゲッティングしてフォロワーにする必要があるんです。
だた、1000以下のフォロワー数だとあなたのアカウントに訪れた人が、フォロワーにならずに離脱してしまう可能性が高いんです。
なので、Limのフォロワーアップシステムは1000まではターゲッティングを広くして、フォロワーを増やしてくれます。
フォロワー数が1000を超えてくると、より細かいターゲッティング選定をして、質の良いフォロワーを増やしてくれますよ。
質の良いフォロワーが増えれば、あなたのファンが増えていき、集客などを実現することができます。
アカウント凍結のリスク
インスタブーストは、ログインができなくなってしまったりと、使い勝手が悪くなるようですね。
また、インスタグラムのアカウントが凍結する可能性もあります。
インスタグラムでフォロワーを増やしたいと思っているのに、アカウントが凍結したら、意味がないですよね。
しかし、Limのフォロワーアップシステムは、人工知能が常にアカウント凍結基準を判断してくれます。
なので、アカウント凍結リスクが一切ありません。
アカウント凍結リスクなどがないため、安心してインスタグラムの運用を任せることができます。
安心安全に運用できることから、ライザップやソフトバンクなどの大手企業を含め、約7000社以上の企業が利用しています。
ちなみに、7000社以上は業界1位です。
なので、安心安全にインスタグラムの運用をしたい人には、間違いなくLimのスクリーンコントロールシステムがおすすめです。
1ヶ月の料金
インスタブーストが1ヶ月に3000円に対して、Limのスクリーンコントロールシステムは、
- バンブープラン:44,980円→24,980円
- サポートプラン:99,800円→39,800円
になります。
サポートプランになると、専属の電話対応やフォロワーブースト機能があったり、アクションスピードが上がったりします。
インスタブーストは1ヶ月3000円とコスパが良いですが、Limはちょっと料金が高いですね。
しかし、Limは価格以上にサービスのかなり充実しています。
実際にインスタグラマーがあなたのインスタグラムアカウントをチェックし、アドバイスを貰えたりもするんですよ。
アカウントの作り方や投稿の仕方など、アカウントプランナーが全てアドバイスしてくれます。
なので、インスタグラムを利用したことがない人やスマホをまともに使えない人でも、簡単に始めることができるんですよ。
これからインスタグラムのフォロワーを増やしたい人は、Limのスクリーンコントロールシステムについてチェックしておきましょう。
実際にLimのフォロワーアップシステムを使ってみた
「Limのスクリーンコントロールシステムが凄いっていっても本当なの?」
「実際どのくらい増えるの?」
など、疑問を持ってしまいますよね。
そこで実際にLimのスクリーンコントロールを利用してみました。
僕自身は約3ヶ月ぐらい利用したんですが、約600人ぐらい増やすことができました。
しかも、その3ヶ月間で写真や動画を投稿したのは10枚前後くらいと、ほぼほぼ何もしてませんでした。w
フォロワー数が600人ぐらい増えただけでなく、いいね数が平均200超え。
劇的に僕のインスタグラムのアカウントページに訪れる人が増えたんですよね。
数ヶ月でこれだけ増えるなら、ずっと続けていたら数年後はどうなっていたんだろうって考えちゃいます。w
Limのスクリーンコントロールシステムを利用した僕からすると、マジでおすすめです。
「フォロー数を増やしたい!」「インスタグラマーになりたい!」「インスタグラムで集客したい!」って人は利用することをおすすめします。
Limのスクリーンコントロールシステムを詳しく知りたい人は、以下の記事でLimのスクリーンコントロールシステムを詳しく解説していますので、どうぞ。
→【話題沸騰中】Limのインスタシステムってなに?利用者が徹底解説
インスタグラム自動いいねツールを提供している13社のサービスを全て使った上で、徹底的に比較した記事を作成しました。
詳しく知りたい人は以下の記事で解説していますので、よければチェックしてみてください。
→【完全保存版】インスタグラム自動いいねツール全13社徹底比較!
Limのフォロワーアップシステムを利用している飲食店なども紹介
僕は個人的にインスタグラムのフォロワーを増やしたいと思ったから、Limのスクリーンコントロールシステムを利用しました。
しかし、飲食店などは集客に繋げたりしたいですよね。
そこで実際にLimのスクリーンコントロールシステムを導入している、飲食店などのアカウントを紹介していきますね。
【非日常を味わえるオシャレカフェ】Merci Camp!
鎌倉にあるオシャレなカフェ。
プロフィール欄にはあまり多くの情報を載せていませんが、ついURLを押したくなるようなヒキの文章ですね。
これから一度は使ってみたいレンタルスペース。
BBQもできカラオケもでき、海も見ることができる、近場の別荘のようにくつろげそうですね。
こちらの鎌倉のカフェは、もともとインスタグラムからの集客はありませんでした。
しかし、Limのスクリーンコントロールシステムを導入してから、インスタグラムをみて来店する人が増えたようです。
正しい方法でインスタグラムを活用し、しっかりとしたターゲッティングができていれば、インスタグラムからの集客は可能になります。
まとめ
いかがでしたか?
今回はインスタブーストの口コミについて解説してきました。
インスタブーストの口コミははっきり言ってよくありません。
アカウントが凍結するリスクがあっても、コスパ良くフォロワーを増やしたいのであれば、インスタブーストを利用してもいいかもしれません。
しかし、安心安全に良質なフォロワーを増やしたい人は、インスタブーストでは絶対に満足できないでしょう。
なので、そんな人はLimのスクリーンコントロールシステムがおすすめです。
今回の記事がインスタブーストの理解を深め、あなたがどのインスタグラムツールを使うのか見つけることができたら嬉しいです。